お料理
こんにちは。 私 個人的に[黒酢餡]が 大大大大大好きなんですね。 町中華屋さんに行けば 酢豚は 絶対注文するし、 しかも 黒酢餡なら 最の高。 東京の本駒込【兆徳】さんの 黒酢餡のかかった揚げ餃子。 この世で 一番好きかも・・・ 何度見ても ホレボレす…
こんにちは。 食材宅配サービスと聞くと 先ず思い浮かぶのはコープデリさん。 時々 コープデリさんのトラックを見かけますが、残念ながら 一度も利用したことはナイんです。 私 田舎に住んでおりますので自動車は 生活必需品!しかも私の住む地域は 成人なら…
こんにちは。 お久しぶりです。 もぅ 10月ですね。 ついこの間、令和5年が 始まったかと思ったら 令和6年が すぐそこに・・・ 感覚的に 365日が光速(?)の速さで過ぎております。 前回の投稿が 6月30日。 いつの間にか 秋場所も過ぎ、 只今 11月…
お題「簡単レシピ」 こんにちは。 オットが週末 軽井沢で わーきゃーはっちゃけていたので 私も 自宅ではっちゃけるコトにしましたの。笑 仲良しさんと 女子会です♬ タイミングよく 2人の仲良しさんが早めに我が家に着いたので お手伝いして頂いた。へへへ♬…
お題「簡単レシピ」 こんにちは。 先週、日さん(娘)が 新型コロナワクチン接種で 実家に帰って来た。 子供も外界に巣を作り 少し大人に…って言っても、も、も、も、も、 会社から住宅補助が出でいるとは言え 横浜での生活は何かと金が掛かるだろぅ。っと …
こんにちは。 ふるさと納税で一蘭ラーメンを頂いた。 福岡県太宰府市 『喜ばれるとよ』 『はぃ、ワクワクしてるとょ』 10食 賞味期限は 2023 12 14 賞味期限が長いのは ホント有り難い。 箱オープン。 麺、スープ、赤い秘伝の粉 最近の電気代、食料品の値上…
お題「簡単レシピ」 こんにちは。 ふるさと納税でリンゴをいただきました。 今現在 オットと私のふたり暮らし。 思ったより 大きなりんご そして 数が多かったんですネィ。 会社の同僚、友人などなど お裾分けをしても なかなか減らなぃ… さて、 このリンゴ…
こんにちは。 新型コロナウイルス感染者も どぉ~にか落ち着いてきたので 3年ぶり!?に 女子会 開催致しました。 お店ではなく ホームパーティー形式で(!) じゃーーーん! 久しぶりなので 張り切って作ってみました。 <モランボン>さんの力を お借り…
お題「手作りしました」 こんにちは。 先日[マツコの知らない世界]で 【メンマが主役】 メンマの世界を紹介しておりました。 いるんだ!この世に!メンマ命って人! 私も メンマを愛してウン十年。 メンマが好きで 好きで 大好きすぎて、 とぅとぅ今年は …
お題「簡単レシピ」 こんにちは。 旅行前 突然【不安】になることありませんか? 楽しいはずの <ハワイ旅>ですが、 出発の日が近づいて来ると 言いよぅのない【不安】が 頭をよぎる。 なんで?このタイミングで? こんな事 起きるぅーってコトも起きる!?…
こんにちは。 寒さが 大の苦手なオット。 冬の期間は 一日中 家の中に引きこもっていた。最近 チョッと春めいてきたし、身体が弱ってしまぅからと、毎日 5㎞散歩に出ている。 で、 土日は 私も付き合わされるワケですょ。散歩に(!)風がメッチャ強いのに…
こんにちは。 12月と言えば 大掃除の季節。一年間の煤を払い 歳神様を迎える準備をしなくてはならない。 ソレはソレは 神聖な行事です。 しかし 主婦の本音は…今年も面倒くさい季節がやって来た。掃除って 前向きな気持ち!?の時は ノリノリなんですけど、 …
こんにちは。 相変わらず <かぼちゃ圏>で生活しております。 朝一番に 冷蔵庫を開けて かぼちゃのご機嫌を伺い、会社から帰って来て かぼちゃに 今日の愚痴をこぼす。白米を炊くのを忘れても かばちゃを切るのは忘れない。いつの日か 我が家から かぼちゃ…
お題「昨日食べたもの」 こんにちは。 最近 TVやインスタでよく見かける <業務スーパー> 少人数家族(我が家)には あまり興味が無かったが、 チョッと (〇〇)のぞいて来ました。 特に ノゾキガイがあったのは 冷凍食品コーナー。 お惣菜、肉、野菜、…
お題「手作りしました」 こんにちは。 納戸で ずぅっっっと 眠っていた 「ナンの粉」。 かなり前にMUJIに行った時、 『あら、フライパンで焼くナン。焼いてみょ!』 っと 買って来た。 MUJIでナンの粉を手に取った時は 直ぐにでも 焼こぅ!っと思っ…
お題「簡単レシピ」 こんにちは。 <料理の腕の見せドコロ>っとは ドコだろぅ!? ・下準備 (←忍耐力) ・味付け (←想像力) ・盛り付け (←センス) 忍耐力が壊滅的に苦手な 私。毎回 料理の下準備で どっと疲れてしまぅ…次のステージ(味付け、盛り付け…
お題「手作りしました」 こんにちは。 お知り合いの方から ニンニクを頂いた。 畑で採れたてのニンニク。初めて見た(!) ネットで検索したら 「数日天日干し」と書いてあったので、 ヒモで連結して 軒下で干しました。 一週間経過・・・ では【ニンニクの…
こんにちは。 ネットに掲載されていた『フローズンヨーグルトアイス』作ってみました。 用意するものは ・ヨーグルト ・木のアイス用スプーン フタに切れ目を入れたら 木のスプーンをイン。 冷凍庫にイン。 ココまでの 使用時間 1分かかりません。(笑) さ…
こんにちは。 Toyoyo 農園管理者のオット。 オット『今年の畑 何植える?ママ 食べたい野菜ある?』 私『スナップエンドウ!』 即答です。私の推しは スナップエンドウ。 この世にこんな美味しい野菜があるなんて。(萌える。)スーパーで買うと 結構お高い…
こんにちは。 中高年になると 『血液さらさら』っと言う ワードにめっぽう弱い。TV番組表に『血液さらさら』の文字があると 必ず見てしまぅ。が、結局 コマーシャルの間にチラッと番組変えちゃって 重要なコトを聞き逃し 私の中のノブが『で、なんなん?』っ…
こんにちは。 最近 焚き火 が流行っているらしぃ。 なんでも、 炎 には 癒しの効果があるらしぃ。 まぁ 確かに 暖炉の炎や焚き火の炎を見ていると 暖かいし 癒される。 (※画像お借りしました) 実は 我が家も 暖炉の煙突は作ったんですが… 暖炉のメンテナン…
こんにちは。 さて Toyoyo農園で収穫した チョッと ブサイクな 紅はるかちゃん 今年の目標のひとつ、 干し芋作り に挑戦です! 先ずは、お芋ちゃん達を 大きい芋(チーム横綱) と、 小さい芋(チーム出川) に 分けます。 (※画像 お借りしました。) ・ ・…
こんにちは。 7月31日です。 明日から 8月なのに 全然 晴れナイ。 ほんっと 晴れナイ。 今年 夏は来るのでしょうか!? 我が家の ハーブちゃん達も 元気がないよぅな… 特にイタリアンパセリが ボサボサに伸びて 哀れな姿に。 オットが 監視しているかも!?…
こんにちは。 ご近所の方から じゃがいもを頂いた。 <メイクィーン>と<キタアカリ> さて 何を作ろうか? ネット検索したら じゃがいもの種類で 調理法もイロイロ違うらしぃ。 今回は <メイクィーン>を使います。 メイクィーンの特徴は ・ねっとり系 ・…
こんにちは。 Toyoyo農園で 収穫した 大量のピーマン。 ピーマン料理っと言ったら 私 アレしか思い浮かびません。 そぉーです。 <ピーマンの肉詰め> ピーマンの苦味が 大人の味ですね。 ピーマンのワタに 素晴らしい 栄養がある! っと 聞いていますが、 …
こんにちは。 自宅で 育て始めた ハーブちゃん タイム カモミール ローズマリーは 外のテラスで 育てるコトにしました。 プランターに植え替えたので のびのびしてます イタリアン パセリとディルは 茎が細いので 室内テラスで 育ててます お天気が 悪くて …
こんにちは。 今回の お家ごはん。 <ササミステーキ&アスパラガスのグリル> です。 ササミは、 アスリートの方や ダイエットに励んでいる女子の 主食 っと言っても過言ではない食材。 高たんぱく 低カロリーで どんな料理にも合っちゃう 万能食材です。 …
こんにちは。 スーパーマーケットで イロイロ並んでいる タレコーナー。 ただの焼肉のタレを買いに来たのに その種類の多さにビックリ。 イロイロ 見ているうちに 『はて?何を買いに来たん!?』 っと 全然関係無いタレを買ってしまぅワケです。 そして 結…
こんにちは。 休日に作る 日さん(娘)のお家ごはん。 今回は 父(オット)の リクエストで オムライス です。 日頃の 父(オット)と日さん(娘) 相性が 悪い…つぅーか、 性格が 合わない。 お互いの 地雷を踏みまくっている。 お互いに、 『自分が合わせ…
こんにちは。 毎日 どんよりな お天気ですね。 どんより蒸し暑いと 台所仕事がイヤになる。 しかも 週のはじめから 包丁 鍋など 見たくもナイ!って 思う日があるのは 私だけでは無いハズ。(←だよネィ。) そんな日は 電子レンジくんに チン! っと 料理を…