女子旅
おはようございます。 2泊3日の旅でしたので デジカメは 持って行きませんでした。 写真は すべて iPhone です。 あいにくの雨でしたが、 韓国 漢江の夜景を 撮ってみました。 夜の7時過ぎに行ったので あたりは真っ暗。 雨も降っていて 全然まわりは見え…
おはようございます。 空の旅 成田⇔仁川は、 アシアナ航空でした。 アシアナ航空のCAさん ホント マジ スゲー 可愛い!!! (オヤジ目線。) アジアの航空会社 CAさんは、 顔面偏差値 かなり高いと 思われる。 搭乗しても かなりの浮かれっぷりの私。 …
おはようございます。 今回の旅は 成田 ⇔ 仁川 です。 5ヶ月ぶりの 成田空港☆ 今日も 飛行機くんは みんなの ワクワクを乗せて 飛び立ちます HISのツアーには 京成友膳 10%OFFのクーポンが付いてます。 お蕎麦と茶碗蒸し を頂きました。 他人が作った…
おはようございます。 いつもながら 日さん(娘)に GUNさんのシッターを お願いしました。 『ボクも どっか 行 き た い 。』 なぁーんて 言うわけ無いですけど。 で、 買ってきた物が こちら↓ 皆さん この手のお写真 撮りますよねぃ。 今回 私も 撮ってみ…
おはようございます。 今回の韓国旅、 観光して来た所のご紹介です。 ・・・と 言っても、二泊三日の激安ツアー☆ 実質 一日。行く場所は 限られております。 定番ドコロを 効率良く行かなくては… 地下鉄で向った先は 光化門広場。 世宗大王 銅像。 ハングル…
おはようございます。 美味しい物がいっぱいの 韓国 韓国 3大 美味しい物と言えば、 ・焼肉 ・カンジャンケジャン ・キムチ もぅ 字だけで 美味しそぅですねぃ。 しかし、今回の韓国旅、 この ベスト3 を食べて来なかったと言ぅ。。。 <見た目は大人 頭脳…
おはようございます。 韓国の街中には いたるところに 巨大な オブジェがありますね。 東京にも沢山ある。と 思いますが、 日頃 気にして見ていませんので… (興味が無いモノは見えなぃ。) 旅先では ナンでも カンでも 撮りますょん☆ 金魚?鯛?鯉? ・・・…
こんにちは。 あっ!と 言ぅ間の 韓国旅。 充実した三日間でした。 今月は 韓国レポをお届けしたいと思います。 (ハワイのブログですが、すんません。) 11月の韓国は 紅葉真っ盛り。 ヨイドの公園。 宿泊ホテルは ヨイド地区。 朝 地下鉄の駅まで 紅葉見…
おはようございます! 今から 日本に 帰ります☆ さようなら 韓国 ( i _ i ) また 来るからね。 待ってておくれ。 ボクも 待ってますけど… 今日も 笑顔で過ごしましょ。
こんばんは! 今回は B級グルメ 食べまくりです☆ 朝は 屋台で ( ^ω^ ) おでんとキンパで 100円 ランチは モッシドンナ(^ω^) 2人で 1100円 夜は… ホテルで コンビニ飯☆ 韓国 B級グルメは 最高ぉぉぉ!
こんにちは! 韓国へ 行って来まっす(๑・̑◡・̑๑) るんるん♪♪♪
おはようございます。 先日 奥鬼怒温泉郷に行った時に 持参した オヤツ のご紹介です☆ この 赤いボトルちゃん 中身は、 クランベリー(ドライフルーツ) カシューナッツ アーモンド くるみ チョコレート(手で溶けなくて口で溶ける アレ) おせんべい(固め…
おはようございます! 雨 ですね。 月曜日に 朝から雨だと、 ちょっと テンション下がります。。。 が、 土曜 日曜は 快晴 素晴らしい 洗濯日和!!! そして、そして、 行楽日和 ちょうど 紅葉真っ盛り 今月のママ友 遠足会 <奥鬼怒 秘湯を観る旅> (温泉…
こんにちは! お久しぶりの更新です… すっかり 秋ですね 今年も残すところ 2ヵ月半。 私の<年間行事予定> 月イチ 遠足 年イチ 海外旅行 を 楽しみに 日々頑張っている!? ワケですが。。。 6月に hawaii に行ってしまったので、 『今年の年イチ海外 終わ…
おはようございます☆ 台風9号が 去って 台風10号が 接近中の昨日、 青春18きっぷを 使って 鎌倉 女子旅 行ってきました! 天気予報は 曇り時々雨マーク しかし、どぉにか 夕方だけ ポツリポツリの雨に降られただけで 鎌倉 満喫して来ました 鎌倉駅を出て向っ…
おはようございます。 日曜日 ご近所のお友達と 奥日光 トレイルに行ってきました 梅雨の季節ですが、 日曜日はお天気に恵まれて 山の緑 とっても キレイでした 歩いたのは <半月峠ハイキングコース> ジャジャーーーーン! 今年は 全国各地で 熊 目撃情報…
おはようございます。 日曜日 ご近所ママ友と 奥日光 ハイキングゥーに 行って来ました! 奥日光といぃますのは、 呼んで字のごとく あの☆最強パワースポット☆ <日光東照宮>の奥に位置します。 色々な ハイキングコースがあって、 春 夏 秋 冬 楽しめます☆…