こんにちは。
Toyoyo農園を始めた頃に 自宅の玄関テラスでも 数種類のハーブを育て始めたんですが…そんなに上手く物事は進まないワケでして。
『ハーブ女子になります!』
などど 息巻いておりましたが、その後進捗状況は 茎一本 葉っぱ一枚 育てることが出来なかった。料理には 何回か使用したんですがネイ。
私『ハーブを育てるのは 無理だったゎ…』
オット『人間 諦めが肝心。一緒に畑を耕そうぜ!』
私『だって ココ(栃木県)寒いんだもん。』っと 気温のセイにする 私。
・
・
会社に 植物関係にメッチャ詳しいおじさんがいる。そのおじさんが 自宅の庭で<ローズマリー>や<ローリエ>などを育てていて、
会社おじさん『ロースマリー 挿し木して あげるょ』
っと <挿し木ローズマリー>を持って来てくれた。(※挿し木とは→枝を切って ただ土に刺すだけ)だが しかし…挿し木の鉢植えローズマリーは 数日で枯れてしまった。会社のおじさんは その後 何度も何度も<挿し木ローズマリー>をセッセっと持って来てくれるんだけど、私も負けじと!?何度も何度も 枯らしてしまうのだ。(笑)←笑い事ではない。
とぅとぅ会社のおじさんは 会社の花壇で<挿し木ローズマリー>を自ら育て
十分 大きくなった<挿し木ローズマリー>を私にくれた。(感謝)
おじさん『コレだけ大きくなれば 地植えしても 大丈夫!』
私『屋外でも 冬の寒さ大丈夫なの?』
おじさん『絶対! 大丈夫!』
早速 自宅に<挿し木ローズマリー>を持ち帰り オットに
私『地植えが良いんだけど、ローズマリー植える所ないかしら?』
オット『ローズマリーねぇ…』
ツマ思い(!)の 優しい無職(!)のオットは
花壇の花をすべて抜いて(花壇メッチャ 汚いけど…)
<挿し木ローズマリー>を植えてくれた。
無事に育つだろぅか?<ローズマリー>
会社のおじさんが 『絶対!大丈夫!』っと太鼓判を押した 地植えの<ローズマリー>
コレが最後のチャンス。どうか どうか 育ってくれたまえ!(祈)
今日も 笑顔の一日になりますよぅに…