こんにちは。
4月はスタートの季節。
我が家も オットと私、
14年ぶりに 同居をスタートさせた。
今までは <週末婚>で、週末しか
オットは帰ってこなかったワケです。
しかし、
無職…(イャ失礼。)
晴れて定年退職を迎えたオット。
これからは 栃木の自宅が
終の住み処になる。
・
・
私は ココ一週間くらい
怒涛の忙しさ だった。
・仕事→棚卸&年度末&月末&月初 ・モーハワイ閉鎖→ブログ引越し作業 ・生活→オットの引越し(荷物の搬出、搬入)
加えて 会社の女子が 3月31日、4月1日っと 2日間も 休みを取りやがった。 ナゼ 今 このタイミングで 連休とるかな。(怒 怒 怒) しかし、今のご時世 文句など言おぅものなら パワハラで 訴えられかねナィ。 まぁ そんなワケで 早い話 とっても 忙しかったのだ。 ・ ・ 昨日は もぅ疲れちゃって 回るお寿司を食べに行ったのです。
移動中の自動車内での会話。
オット 『あ!そうだ。 数日前に会社から重要な書類送ってきてたよね。 オレ どっかに仕舞ったんだけど… ママに覚えててって言ったよね。 ママ 書類どこだっけ?』
私 『へ!覚えてナィけど…』
オット 『あー。ほらね。 ママは直ぐ忘れるよね。 書類のコト言った時も
上の空っだったもん。 』
・ ・ 私の目が メラメラ燃えだした。
相手が 幼児なら…
相手が 社長なら…
相手が Nissy(AAA:西島さん)なら…
怒りの炎は 直ぐ消えただろぅ。 しかし、 目の前にいるのは オットだ。
・ ・ 落ち着け 私。 落ち着くんだ 私。 同居とは そぉーいうものなのだ。
聞き流すんだー!
何気ない <一言>ですが、 炎のスイッチが入る時がある。 まぁ言い方もあると思いますが…
とても美味しい<魚ベイ>のラーメン
いつもはオットと半分ずつ食べるんですが、
私 ひとりで食べた。
ささやかな 私の抵抗です!
・
・
オットはとても良い人なんだけど、
一言多いトコロがある。
その<一言>を
<聞き流す術>を 習得するのが
今後の課題です。