こんにちは。
お久しぶりです。
皆さま お元気にてお過ごしでしょうか?
緊急事態宣言も解除になり 世の中 ほんの少し活気が戻ってきたよぅな今日この頃。8月にコロナワクチンを接種して『ふふふ。コレでコロナウィルスなど 屁でもないゎ!』っと思ってみても 旅行に行くあてもなく、あれょあれょと時は過ぎ、気が付けば11月も下旬になっておりました。悲しいかな…今年も残すところ 1か月半。
誰か 時間を止めてくれぇー!
10月は 選挙があったり、秋篠宮家の真子さん(さま?)が一般人になったり、小室さんが試験にオチ…まぁ、イロイロありましたね。(ちなみに、オットは変わりなく無職です。笑)
我が家の10月と言えば、そぉです。
<秋の収穫祭>
今年は、働き手の日さん(娘)大さん(息子)が巣立ってしまった為、オットと私で 頑張るしかあるまぃ。シルバーパワー炸裂です!
春に40本 苗を植えたさつま芋(紅はるか)。
チョッとツルが多いけど…
まぁまぁの出来ですね。
二人だけで頑張ったので収穫後は、オットと私の腰は 逝きました…(イタタタタ)
ユズヒコ(柚子)の収穫も 二人で頑張った。
柚子といえば思い浮かぶのが ユズヒコ…
(※画像お借りしました。)
『あたしンち』の長男坊。姉の名は みかん。母がとてつもなく破壊力がある。父は ダンディーとは 真逆のタイプで、かなり面白いアニメでした。時々 CSで『あたしンち』放送してますね。今度 見てみようっと。
オットが 高枝切りバサミで
枝ごとユズヒコ(柚子)を切り落とし
私がハサミで
チョキンっと収穫。
コンテナにどんどんユズヒコ(柚子)が、
どんどん 貯まる。
どんどん貯まる。
この大量のユズヒコ(柚子) さて どぉ~しましょ。
あーぁ。これがみかんだったらなぁ〜。
一晩寝かせても 柚子は柚子。みかんにはならなぃ。(ーωー)
この子たちを ひたすら 絞って 絞って 絞って
柚子酢を作りました。
ネットで検索したら 冷蔵庫で半年持つそぅです。
最近の我が家のブーム。
朝は 紅茶に柚子酢たっぷり入れて飲み
昼は ぶっかけ蕎麦に柚子酢たっぷりかけて食べ
夜は 柚子酢たっぷりの柚子大根を食べる。
こんなに柚子を食べて(飲んで) 身体に悪いんでは?と不安になるくらい 柚子を消費している。しかも私一人で!あんなに高枝切りバサミで柚子を収穫したのにオットは酸味が苦手って言うオチです。
さつまいも(紅はるか)は 只今 倉庫で寝かせております。1か月後が食べ頃かしら。<干し芋>楽しみ🎵楽しみ🎵
今年のToyoyo農園 無事終了です。(ホッ。)
今日も 良い事ありそぅな…🎵